診療案内

飼い主さまの気持ちに寄り添った診療

飼い主さまの気持ちに寄り添った診療

飼い主さまとのコミュニケーションを大切にしています

こおりやま動物病院では、インフォームドコンセントを徹底するためにも、飼い主さまのお話はしっかりと耳を傾けるようにしています。医院側から飼い主さまを誘導するのではなく、飼い主さま側から積極的に意見や情報をお話ししていただけるように、接遇や言葉遣いには気を付けています。
できる限り飼い主さまと同じ目線に立って、気持ちを配慮しながらお話しするように心がけていますので、些細なことでも遠慮なくご相談していただければと思います。

安心安全な動物病院を目指しています

当院は、来院される動物たちに対しても安心して治療に専念してもらえるように、様々な取り組みを行っています。
自宅以外の場所は動物たちにとってストレスになるため、なるべくそれ以上の負荷を与えないように、その子の性格をしっかり把握した上で診療を進めるように努めています。
そのため、無理に嫌がることはいたしませんし、その子のペースに合わせて対応いたしますので、安心してお任せいただければと思います。

専門性の高い診療を実施

専門性の高い診療を実施

循環器や呼吸器、腎泌尿器はお任せください

こおりやま動物病院では、循環器や呼吸器、腎泌尿器に関する診療に注力を注いでいます。特に心臓疾患に関しては、他院からのセカンドオピニオンや二次診療を依頼されることも少なくありません。
循環器や腎泌尿器に関する疾患はなかなか症状が外に出てこないこともあり、気づいたときにはすでに症状が進行している場合があります。咳や呼吸不全などの症状が見られる場合は、何かしら病気を患っていることが懸念されますので、少しでも違和感があれば当院までお越しください。

不整脈や虚血性心疾患の正確な診断のためにホルター心電計を導入しています

不整脈や虚血性心疾患などが疑われる場合であっても、診察時間内における短時間の心電図検査では正確な情報を取得できないケースが多々あります。当院では24時間心電図検査ができるように、ホルター心電計を導入しています。軽量小型のホルター心電計を装着したまま、普段と同じ生活をしていただくだけで、24時間の心電図検査を実施できます。
詳細につきましては、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

ひとりで悩まないでください

ひとりで悩まないでください

セカンドオピニオンを積極的に受け入れています

こおりやま動物病院では、診断や診療方針に対して疑問をお持ちの飼い主さまに対して、他の獣医師の意見を求めるセカンドオピニオンに対応しています。
なかには「セカンドオピニオンを求めるのはお世話になっている先生に対して失礼だ」と考える飼い主さまもいらっしゃいますが、最愛のパートナーに安心して診療を受けさせるためにも、気になることがございましたら遠慮なくお申し付けください。

健康的な生活を守るためにもドッグドックの受診を推奨しています

当院では人が定期的に人間ドックを受診するように、わんちゃんに対しても定期的にドッグドックを受診していただくことを推奨しています。
近年ではわんちゃんの寿命が延びたことより、生活習慣病や心臓病などに罹る可能性が高まっています。これらの病気に関しては早期発見と早期治療に勝るものはありませんので、定期的なドッグドックの受診をご検討ください。
当院のドッグドックは、レントゲンと血液検査のみのAコースと超音波検査込みのBコースを用意していますので、ご興味のある飼い主さまはお問い合わせください。